〒500-8847 岐阜県岐阜市金宝町1-11

ブログ BLOG

161.これ続けると白内障になります

今回はそれ続けると白内障になりますよということに関してお話しいたします。白内障は主に加齢が原因で発症する病気です。生きていれば誰しも発症する加齢性疾患



で、60歳で60%、80歳になると100%発症すると言われています。だいたい60歳前後になると周りのお友達で手術される方が多くなってくると思います。現在白内障手術は短時間で安全に手術が行えますし、遠くも近くも見える高機能タイプのレンズが登場しているので早めに手術を受けられる方も多くなっています。

ですが、中にはまだ白内障の視覚的な症状が出ていないのに60歳になったという年齢を理由に、先生、私も白内障手術そろそろでしょうか?と聞かれてびっくりするような事があります。そのような方にはちょっと待ってください、確かに白内障手術は早めに受けられて満足される方も増えていますが、まずはできるだけ自分のもともとある水晶体を長く大事に使ってください。とお話ししています。

特に自分のレンズを大切にしてほしい人は次の人です。

1つ目は遠くも近くも裸眼で眼鏡なしでそれなりにみえている方です。

―1Dやー2Dといった軽い近視の方に多いですね。軽い近視の方はある程度白内障で視力が落ちたとしても手元が見えるので、不自由なく過ごせている方が多いです。

2つ目はモノビジョンの状態でうまくやり過ごせている方です。

左右の屈折の度数が違う状態をモノビジョンといいます。片目は遠くにピントが合っているけど近くは老眼でピントが合わない、けどもう片目は近くがピントあっているので両目でみると全く困らない方もみえます。

そのような方にはせっかく便利な目をしているんで、急いで手術せずにもう少し困ってからにしませんかとお話ししたりしています。ではどういった事に気を付けたらいいのですかとよく聞かれますので、今回は白内障を進行させないためにこういった事に注意しましょうという事に関してお話しいたします。

白内障とは眼球の中の水晶体というレンズが濁っていく病気です。レンズ



が濁るとその奥の網膜に光の情報が届かないので見にくくなってしまいます。よく白内障は手術以外の方法で直すことはできないでしょうか?と聞かれますが、一度白内障になると残念ながら水晶体が元の透明性に戻ることはありません。これは何故かというと水晶体は主にたんぱく質でできていますが、たんぱく質の変性によって水晶体が濁るからです。タンパク質




が酸化などによって変性すると元通りに戻る事ができません。よく卵にたとえられますが、生卵の状態から目玉焼きや茹で卵に変わると、生卵の状態に戻ることできませんよね。水晶体も同じで傷ついて混濁すると元の透明性の高い状態に戻る事ができません。

また水晶体は他の臓器と違って刺激に弱く回復能力がほとんどないという特徴があります。水晶体は透明性を維持するために回復するために必要な血液や神経、ミトコンドリアなどの細胞小器官が含まれていません。水晶体以外の臓器は新陳代謝が活発なので少々傷ついても再生する力がありますが、水晶体は非常にデリケートな臓器です。一度ダメージを受けるとそのダメージは回復されることなく蓄積されて濁りとして残ってしまいます。

そのため予防が非常に大切になってきます。いくつか知っておきたい予防策がありますが、まず1つ目が紫外線を避ける事です。

水晶体にダメージを与えるもので代表的なものが紫外線です。

紫外線対策というと肌への対策として日傘や日焼け止めの対策をされている方も多いと思いますが、目にも大切です。事実



世界保健機構、WHOから「白内障の原因の20%は紫外線である」と報告されています。これは紫外線が多い熱帯地域では白内障の有病率が非常に高くて白内障による失明率が高いということが判明しているからです。紫外線を浴び過ぎると「活性酸素」が発生します。この活性酸素が水晶体にダメージを与えて、そのダメージが蓄積することで白内障になります。特に注意したいのは農家の方やゴルフやスキーなど屋外での活動時間が長い方です。

天気が良い日だけでなく曇りの日もサングラスをされるのがよいです。よく誤解されていることとして、サングラスは色が濃いほどUVカット効果が高いと思われている方いますが、そういうわけではありません。UVカット率を見るようにしてください。99%UVカットと書かれているものを購入されるのがいいです。眼鏡の隙間からも紫外線が入るので可能ならつばの広い帽子もされるとさらに予防効果が期待できます。

2つ目のポイントは抗酸化作用が高いビタミンCやルテインを含んだ食事を取ることです。水晶体は血液が流れていない臓器ですがどこから栄養をもらっているのかというと房水というお水から栄養をもらっています。房水は血液から出来ていますが、血液と全く同じ成分ではありません。一番の特徴は血液中よりもビタミンCが20倍近く含んでいることです。目は常に光刺激による酸化ストレスを受けていますが、目を守るために大量のビタミンCが絶えず消費されています。

実際、ビタミンCなどの抗酸化物質を含んだ食事の摂取と老人性白内障の発症率との関係について調査した研究が多数存在していて、食事からのビタミンC摂取により白内障の発症率が低下することが報告されています。

また水晶体にはルテインという天然色素が含まれていることも分かっています。ルテインも強い抗酸化作用があって天然のサングラスと言われています。ルテインが多い食品はほうれん草、小松菜のような葉物野菜や卵です。ビタミンCはキウイフルーツ、オレンジのような柑橘系のフルーツやブロッコリー、パプリカなどに多く含まれています。野菜や生の果物を摂るようにしてください。

3つ目、糖尿病に気をつけて下さい。既に糖尿病と診断されている方は血糖コントロールに注意してください。白内障は紫外線などの酸化による影響だけでなく、糖化による影響も受けます。慢性的な高血糖が持続すると水晶体と糖化反応をおこして濁りが生じやすくなります。糖尿病のコントロールがよくないと20ー30代と若い方でも発症することがあります。

一口に白内障といっても白内障には実は色々種類



があります。通常の加齢性の白内障から、近視の方に多い核白内障、糖尿病の方に多い白内障は後嚢下白内障




というものです。このタイプの白内障が少しでもあると、僕らは糖尿病があるんじゃないかなと思ったりしています。

糖尿病の白内障は健康な方より5倍近く早く進行すると言われていて、進行が早いのが特徴です。糖尿病に気を付けてください。

4つ目、ステロイドに気を付けて下さい。炎症を強く抑えてくれるステロイドはアトピー性皮膚炎、喘息やリウマチなど幅広い用途で使用されています。ステロイドによる白内障は先程の糖尿病の白内障と同じで視力低下に繋がりやすい「後嚢下白内障」



になることが多いです。ステロイドは白内障の原因になるだけでなく、眼圧を上げて緑内障になることもあります。

ステロイドには内服、点眼、吸入、軟膏色々ありますが、何か継続的に使用されている方は必ず眼科も受診するようにして下さい。

5つ目、目をこすったり、ぶつけないように気をつけてください。花粉症の時期になると目が痒くなって強く擦ったりしている事ないでしょうか?目をこするというのは目に振動をあたえる行為です。強く擦ったり叩いたりすると白内障になりやすいだけでなく、水晶体を支えている筋肉にダメージを与えたり、網膜に穴ができる網膜裂孔の原因になります。特に注意したいのは強度近視の方です。強度近視の網膜は引き伸ばされて薄くなっているので振動による影響を受けやすいからです。目薬でも痒みが引かなければ、冷やしたりするのも効果的です。野球ボールやテニスボールみたいなものが目にぶつかるとあっという間に白内障になることもあります。外傷性白内障といいますが、目の外傷は白内障だけではなく、強い外傷は目の奥網膜にまでダメージが到達して致命傷になりやすいです。球技スポーツをするときはスポーツ用ゴーグルするようにしてください。

6つ目 アトピーの方です。アトピーの方は若い方でも白内障になります。アトピー性白内障といいますが、これには様々な原因が考えられているんですが、①水晶体と皮膚は外胚葉という発生(はっせい)起源が同じなので組織的に元々少し弱いということであったり②強く擦ったり③ステロイドの軟膏を皮膚炎のために使用するということが影響していると考えられています。

アトピー性白内障もいままでお話した後嚢下白内障



であったり嚢の前側が濁る前嚢下白内障




というものが多いです。前嚢下白内障、後嚢下白内障、どちらも早い段階からレンズの中心から濁りが出てきます。そのため水晶体の周りから濁る加齢性白内障と違って視力低下が一気に進むという特徴もあります。アトピーの方は白内障になりやすいという特徴以外に網膜に穴ができる網膜裂孔のリスクも高いです。無症状でも定期的に眼科を受診されるようにしてください。

最後7つ目、喫煙です。特に主流煙より副流煙、受動喫煙の方が毒性が強く問題になりやすいので注意してください。副流煙とは燃えているタバコの先端から出る煙の事ですが、吸う煙、主流煙の4−6倍毒性があるという報告もされています。タバコの煙は白内障の原因になるだけでなく、加齢黄斑変性症や緑内障とも関係ありますし、死亡率と明らかに関係があります。できるだけ副流煙を避けるようにしてください。

このように水晶体を混濁させないために色々気を付けたいポイントがあります。生涯出来るだけ手術をしたくないという方は若いときから、紫外線に気をつけたり、目をぶつけないように気をつけてください。

今回の話をまとめますと、

1、水晶体は新陳代謝が乏しいので回復する力が少ないです。1度混濁すると元通りに戻る事がありません。

2、紫外線からサングラスをして目を守るようにしてください

3、ビタミンCやルテインなどの抗酸化物質をとりましょう

4、糖尿病になると5倍以上の早さで白内障がすすみます。

5、アトピーの方は目をこすらないようにしてください

6、ステロイド、副流煙に気を付けてください

という6点です。白内障は加齢性疾患ではありますが、進行具合は人それぞれ違います。60歳前後でもかなり進行している方もみえますし、80歳になってもまだまだ手術不要な方もみえます。出来るだけ手術をしたくない方は進行を抑える目薬もオススメです。白内障の原因のタンパク質が変性するのを抑える目薬で、しっかり使用されている方は中々進行しないなと感じることがあります。

興味がある方は眼科の先生に相談されてみてください。

今回は普段の生活習慣で白内障をすすめないためのポイントにかんしてお話しいたしました。

(2024.3.29)