眼科なら岐阜市の真鍋眼科・真鍋婦人科

〒500-8847 岐阜県岐阜市金宝町1-11

眼科一般 GENERAL

眼科について

目のお悩みはどのようなことでも
お気軽にご相談ください

当院では視力の低下、ドライアイ、眼精疲労、視力低下、充血、かゆみなどの症状から、白内障、緑内障、糖尿病網膜症などの眼科疾患まで、目に関する様々な症状に対応しています。
目に関することで、お悩みやご質問などございましたらお気軽にご相談ください。
患者さん一人ひとりに寄り添った丁寧な診療を行います。

こんな場合はご相談ください

  • 目がかゆい
  • 目の充血がひどい
  • 瞼がピクピクする
  • 目がすぐ疲れる
  • 視界がかすむ
  • 目ヤニが多い
  • 涙目
  • 目がすぐ乾く
  • 暗い時と明るい時で見え方が異なる

など

代表的な疾患

眼精疲労

眼精疲労とは、目を使う作業が多く、普通の人では疲れない作業量でも、目が疲れてしまったり、痛みがいつまでも続く状態のことです。
これらの症状に加えて、肩こりや頭痛、吐き気などの症状も現れることがあります。
自然に治癒することはないため、パソコンやテレビをみる時間などの生活習慣を変えることが大切です。

主な原因

  • 眼鏡やコンタクトレンズが合っていない
  • 遠視や老眼を放置している
  • ドライアイなど目の表面に疾患がある
  • 眼瞼下垂

老眼

老眼は、40代前半から半ばくらいに起こりやすい目の老化現象で、近くにある物が見えづらくなる状態のことです。
夕方に目が疲れやすくなったり、近くを見るときのピント合わせに時間がかかるなどの症状が現れます。
そして、進行すると老眼鏡や遠近両用眼鏡を使用する必要があります。
老眼の症状が現れたら、早めにご相談ください。

主な原因

  • 加齢によって筋肉の働きが低下した
  • 水晶体の弾力性が弱まり硬化した
  • 水晶体の伸縮がスムーズにできなくなった

ドライアイ

涙の分泌量が不足していたり、蒸発量増加、質の異常など、目の表面の健康を損なうことをドライアイといいます。
涙は目を守るために欠かせないものであるため、それが不安定になることによって、目の表面に傷がつくこともあります。
ドライアイが進行すると、視力が落ちてしまったり、目の痛みや角膜上皮剥離の発症にもつながりますので、心当たりのある方はご相談ください。

主な原因

  • エアコンやコンタクトレンズなどによる目の乾燥
  • パソコンやスマートフォンを長時間使用している
  • 加齢などによる涙の量の減少
  • 花粉症

ものもらい

ものもらいとは、まぶたに存在する脂や汗を出す器官が細菌により感染してしまう、急性の化膿性炎症のことです。
まぶたが赤く腫れ、まばたきや指で押したときの圧迫によって痛みを感じ、目のかゆみ、充血、目ヤニといった症状が現れます。放置しておいて自然に治ることもありますが、重症化することもあるため注意が必要です。

主な原因

  • 細菌による感染
  • 眼鏡やコンタクトレンズが合っていない
  • ドライアイ

逆まつげ

逆まつげには3種類あり、まぶたが目のほうに巻き込まれ、 まつげも一緒に目のほうを向いている「眼瞼内反症」、 まつげだけが目のほうを向いている「睫毛内反症」、 一部のまつげが目のほうをむいている「睫毛乱生」があります。 自然に治ることもありますが、目が傷ついてしまうことで感染症の原因になることもあるため適切な処置を行うことが大切です。

主な原因

  • まぶた周辺の筋肉が発達していない
  • 皮下の筋力低下
  • 瞼のたるみ
  • 外傷などによりまぶたの組織が湾曲している

霰粒腫

感染を伴わないまぶたの炎症で、まぶたにしこりのような白っぽい塊ができて腫れることを霰粒腫といいます。
初期症状としては、まぶたが腫れたり痛みがあります。
数種間から2ヶ月位で自然に治ることが多いですが、どうしても早く治したい場合は日帰り手術も可能ですので、お気軽にご相談ください。

主な原因

  • 目の疲れ
  • 不規則な生活
  • ストレスなどによるホルモンバランスの乱れ
  • 合わない化粧品の使用

はやり目

はやり目とは、アデノウイルスの感染によって起こる結膜炎のことです。
感染力が非常に強く、はやり目の人が目を触った手で物を触り、他の人がそれに触って目をこすったりすると、高い確率でその人も感染してしまいます。
空気感染をすることはありません。
夏に発症する方が多く、1~5歳を中心とした小児に多いとされていますが、成人も含めて幅広い年齢でかかりますので注意が必要です。

主な原因

  • 生活環境にほこりやゴミが多い
  • 花粉などによるアレルギー反応
  • 細菌やウイルス

流涙

涙は、上瞼にある涙腺から絶えず分泌されていて、目の表面を乾燥から防いだり、感染から目を保護するといった役割を持った液体です。
分泌された涙の10%は蒸発し、90%は涙道を通って鼻からノドへと排出されていますが、障害によってそれがうまくできなくなることを流涙といいます。

主な原因

  • ドライアイ
  • 白内障の方でかすみを涙が多いと感じている
  • 白目がたるんでいる
  • まぶたが下がってきている

眼瞼下垂

眼瞼下垂とは、まぶたが下がってきて目が開けにくく見にくくなることです。
症状は見にくくなる以外にも、眠気や肩こり、頭痛などがあります。眼瞼下垂は大まかに3つに分類することができます。
1つめは生まれつきの眼瞼下垂、2つめは大人になってからなる眼瞼下垂、3つめは眼瞼下垂に見えるれどまぶたを上げる筋肉や腱には異状のない偽眼瞼下垂です。
患者さんは3つのうちどれなのか、一人ひとり丁寧に診察させていただきます。
気になる症状などございましたらお気軽にご相談ください。

主な原因

  • 上まぶたを上げる筋肉の力が弱い
  • 腱けんが弱くなったり、はがれたり、穴が開いている
  • 生まれつきまぶたが下がっている